思春期早発症

思春期とは、こどもが大人へと成長する過程において心身ともに変化する時期のことをいいます。男の子とは男の子らしく、女の子は女の子らしく体が変化する時期です。一般的に男の子は12歳頃より、女の子は10歳頃より性差がはっきりしてきますが、これより2~3年早く始まるのが思春期早発症です。

小児にかかりやすい病気「思春期早発症」

性成熟が早期にあらわれた結果、成長とのバランスが崩れ障害が生じることがあります。その結果問題になることは、

の3点です。

症状

思春期が何をきっかけにして始まるのかは解明されていませんが、性ホルモンが上昇することにより性差がはっきりとしてきます。思春期早発症の主な症状は以下の通りです。

1.男の子

2.女の子

原因

男の子では脳腫瘍など器質的疾患に起因することが多く、女の子では原因不明(特発性)のものが多い傾向があります。

治療

器質的異常であれば原因となる病気の治療が必要になることがあります。
特発性の場合は、性成熟を抑制し低身長になることを防止するために、黄体形成ホルモンなどの分泌を抑制するための薬を4週ごとに1回注射する治療があります。
当院では治療が必要な状況であるかを見極め、治療が必要な患者様に関しましては、専門的な病院への紹介をさせて頂きます。

気になる症状がある方へ

思春期早発症は人よりも早く心身が成熟するだけのもののように思えますが、問題点もあります。腫瘍などの疾患が原因である場合や、早期に体の成長が止まることによる低身長、周りよりも早く二次性徴が現れることによる社会的ストレスなどがその一例です。思春期早発症が疑われる場合は当院までご相談ください。

監修者情報

及川 茂輝 院⻑

東京大学文学部大学院終了後、福島県立医科大学医学部に入学。その後、神奈川県立こども医療センター、国立病院機構横浜医療センター、横浜市立大学医学部付属病院での勤務を歴任。「あかちゃんとこどものために世界で一番よいクリニックを創る」ことを使命とし、育児に悩むお父様、お母様の気持ちに寄り添う医師として診療を行う。・日本小児科学会認定 小児科専門医
・日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医