おむつかぶれ

おむつかぶれとは、おむつをしていることで蒸れたり、皮膚に残った尿や便(うんち)の成分が刺激になって皮膚がかぶれた状態を言います。長い間おむつを濡れたままにしているとなりやすいので、気をつけましょう。

小児にかかりやすい病気「おむつかぶれ(カンジダ皮膚炎)」

治療

お尻や股が汚れたら、きれいに拭き取った後、お湯か水を浸したガーゼや脱脂綿でもう一度きれいに拭き取ります。お風呂では泡立てた石鹸の泡を使ってよく洗いましょう。よく乾かした後、処方された軟膏を塗ってください。軟膏を塗った上にベビーパウダーなどを使うのは、かえって悪化させることがあるのでやめましょう。

予防

おむつかぶれは清潔にすることと乾燥させることにつきます、お尻やまたをきれいに拭いて、いつも皮膚が乾いているようにしてあげましょう。布おむつの方がおむつかぶれになりやすいと思われていますが、こまめに手入れをしているのであれば、紙おむつでも布おむつでもおむつかぶれにはなりません。おむつはゆったりと着けてあげましょう。

カンジダ皮膚炎とは?

カンジダ皮膚炎とはカビの一種であるカンジダが原因で起こる皮膚炎です。おむつかぶれと症状が似ていますが全く違う病気です。

おむつかぶれは尿や便が接触しているところにのみ炎症が起こりますが、カンジダ皮膚炎はしわとしわの間など尿や便が接触していない部分にまで炎症が起こります。おむつかぶれの治療をしているのになかなか治らない時は、再度受診してください。おむつかぶれがカンジダ皮膚炎に変わってきたのかもしれません。カンジダ皮膚炎は専用の塗り薬を塗るときれいになります。

監修者情報

及川 茂輝 院⻑

東京大学文学部大学院終了後、福島県立医科大学医学部に入学。その後、神奈川県立こども医療センター、国立病院機構横浜医療センター、横浜市立大学医学部付属病院での勤務を歴任。「あかちゃんとこどものために世界で一番よいクリニックを創る」ことを使命とし、育児に悩むお父様、お母様の気持ちに寄り添う医師として診療を行う。・日本小児科学会認定 小児科専門医
・日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医