アレルギー(花粉症)

アレルギーとはアレルギー反応を引き起こす原因物質(アレルゲン)が接触することで起こる反応のことを言います。特に植物の花粉が原因で起こるアレルギー反応を花粉症と言い、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどの症状を起こします。スギ・ヒノキの花粉が代表的で有名ですが、アレルギーを引き起こす植物はスギ・ヒノキ以外にもたくさんあります。
今や日本人の約4人に1人が花粉症と言われ、もはや国民病とも言われています。今までなんともなかった人が突然発症する事もよくあり、また花粉症の低年齢化も進み、保育園や幼稚園時でも見られるようになってきました。

小児にかかりやすい病気「アレルギー(花粉症)」

治療

花粉症は治療を始める前に血液検査を行って、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を特定します。子どもの花粉症の多くは大人よりも軽症で、期間も短くて済みますが、症状が強く、つらそうな時は、症状に合わせて、飲み薬、点鼻薬、点眼薬、塗り薬などを処方いたします。お薬は目的や効果を十分に説明したうえで、保護者の方とお子さん自身の希望を考慮して処方いたします。
アレルギー症状においては、学校生活管理指導表への記入も対応しています。

当院は、舌下免疫療法実施施設に認定されており、スギ花粉症の方には、アレルゲンに対する体質改善が期待できる舌下免疫療法を保険診療で受けることができます。花粉症の薬が効きにくい方、眠気などの薬の副作用が気になる方、学校やクラブ活動が忙しくて十分通院や薬の服用ができない方等におすすめです。 詳しくは、こちらをご覧下さい。

家庭で気をつけること

花粉症の一番の予防は、できるだけ花粉との接触を避けることです。雨の翌日や晴れた日、風の強い日は花粉の飛散量が増えるため、花粉の飛散量に合わせて対策を行いましょう。

花粉症でお悩みのお子さんがいるご家族へ

子どもの花粉症は、睡眠の質に影響を与え日中の眠気にもつながったり、スギ花粉症の飛散時期と受験シーズンが重なることがあります。花粉症は症状が出現する前や症状が軽いうちから治療を開始しましょう。気になる方は当院までご相談ください。

監修者情報

及川 茂輝 院⻑

東京大学文学部大学院終了後、福島県立医科大学医学部に入学。その後、神奈川県立こども医療センター、国立病院機構横浜医療センター、横浜市立大学医学部付属病院での勤務を歴任。「あかちゃんとこどものために世界で一番よいクリニックを創る」ことを使命とし、育児に悩むお父様、お母様の気持ちに寄り添う医師として診療を行う。・日本小児科学会認定 小児科専門医
・日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医